無格社 大神宮(だいじんぐう)神社。 大神宮神社は皇大神宮を崇拝するために藩の命令により各村に創設された神社です。
この神社の創立年月日は寛文11(1671)年10月11日と記録されています。木立の中を進むと赤い屋根の小さな社殿が見えます。
祭神の手力雄神は天手力雄神とも記され、「手の力の強い男神」の意味で、腕力・筋力の象徴として、力の神、スポーツの神として信仰されています。
祭神:天照大神、栲幡千々姫命(タクハタチヂヒメノミコト)、手力雄神
祭典日:10月11日 例祭 小神楽
Contact
- 壱岐市郷ノ浦町半城牛方触269番
- 北緯33度46分07.987秒
- 東経129度41分30.056秒
- なし。だが参道脇の道路が広くなっているので、そこに駐車可能。
Comments
No comments