壱岐市芦辺町住吉山信触28番
無格社 山(やま)神社。神社本庁には山獄(やまたけ)神社と記されていますが、地元では山神社と呼ばれているようで […]
壱岐市郷ノ浦町長峰本村触2127番
村社 天満(てんまん)神社。学問の神様菅原道真公をお祭りしてあるのがこの天満神社です。石田天満宮、国分天満宮等 […]
壱岐市芦辺町湯岳射手吉触186番
無格社 総社(そうしゃ)神社。民家脇のちょっと急な竹林の中の道を登った鬱蒼とした林の中に石の祠だけが祭られてい […]
壱岐市芦辺町国分東触464番
無格社 月讀(つくよみ)神社。月読神社と記されることもあります。壱岐で一番有名な神社と言えばここでしょう。 古 […]
壱岐市芦辺町諸吉仲触81
村社 高御祖(たかみおや)神社。芦辺と石田を結ぶ県道沿いにあり、嵯峨天皇時代の弘仁2年(811年)に建立された […]
壱岐市郷ノ浦町大原触99番
村社 彌佐支刀(みさきと)神社。祭神は日本武尊。 志原小学校の隣に鎮座していて、境内隅には湧水があります。 狛 […]
壱岐市勝本町東触1582番
無格社 御崎(みさき)神社。創立年月日の他不詳。鬱蒼とした森の中に鎮座する神社です。赤い鳥居が印象的。 それも […]
壱岐市勝本町勝本浦541番
無格社 厳島(いつくしま)神社。勝本湾の奥に鎮座する神社で、創立年月日の他不詳です。境内地34坪。 鳥居は江戸 […]
壱岐市郷ノ浦町半城牛方触684番
村社 津(つの)神社。国道382号線を勝本方面に向かい柳田交差点を過ぎると左手の、ひときわ高い津ノ上山(134 […]
壱岐市石田町石田西触1296
村社 天満(てんまん)神社。壱岐五天神、旧藩主代参十七社のひとつ。さすが村社だけあり立派です。石田スポーツセン […]